カタチには力がある
有名アミューズメント施設にある、アニメキャラクターの巨大なフィギュア。街角の機械じかけのからくり時計。
ショッピングモールのシンボル的オブジェ。博物館のジオラマやレプリカ、美術館やギャラリーで目にするアート作品・・・
それら『カタチ』に出会う時、わたしたちの心はシンプルに驚きや感動で満たされます。
FES株式会社は、最新3Dソフトウエアや3Dプリンター、NC切削機械をはじめ、人の手ならではの職人技まで
幅広い造形技術を取りそろえ、あなたの頭の中で描かれたイメージを、現実の『カタチ』にするお手伝いをいたします。
ぜひ、あなたのイメージを『カタチ』にして、人々の心を豊かに刺激する力に。
事業内容
- 立体美術造形物設計製作施工
- 立体造形に関わる製品、機材、材料などの製造並びに輸入販売
- 3Dデータ制作サービス、3Dスキャニングサービス(出張含む)、CNC切削サービス
3Dプリントサービス、FRP型成型サービス、CFRP製品成型サービス
各種塗装サービス(エイジング含む) - 各種立体造形品修復現場取付
- 3D制作
- スケッチ等からの3Dモデリング、光学式・CT等の各種3Dスキャニング
出張も可能 - 主に立体物に関わる3Dのデータ制作サービス
- 立体出力
- CNC(コンピュータ数値制御)工作機による発泡スチロールの3次元切削、2次元熱線カット
- SLAやDLP(光造形法)FDM(材料押し出し法)、バインダージェッティング法等の3Dプリンターによる3Dプリントを含む立体出力サービス
- 製品成形
- FRP(ガラス繊維強化樹脂)製品製作用の量産型、捨て型、石膏型等の作成、FRP製品、CFRP(カーボン繊維強化樹脂)製品の成型と仕上げ及び塗装
- 軽量で強いプラスチック製品の成型サービス
- 現場取付
- 立体造形物の取り付け解体作業全般、修復や塗替え等、経年劣化した製品を新品のように蘇らせるサービス
実績
- 1996年創業
- 2008年CNC工作機導入
- 2011年法人化
- 2015年大手テーマパークなど導入実績多数
- 2017年お台場大型立体物
- 2018年大型3Dプリンター導入
- 2019年NEC大型ドローンボディCFRPにて製作
- 同年8/5 飛行実験成功
© 2019 Skydance Productions, LLC, Paramount Pictures Corporation and Twentieth Century Fox Film.
新着情報
アーティスト「REMA」の運営するスタジオ「ANTI MORAL SCHOOL Kyoto Jodoji Studio」サイトにて、REMAによる弊社CEOのインタビュー記事が公開されました。

「ANTI MORAL SCHOOL Kyoto Jodoji Studio」サイトのインタビュー記事へ
地方独立行政法人 京都市産業技術研究所発行の広報誌「京都市産業技術研究所 magazine vol.5」(2024年10月25日発行)にて、弊社取り組みについてのインタビューが掲載されました。
以下のリンクから、WEB版にてその内容がご覧いただけます。
日本の中小企業のさらなる成長を実現するための出会いと情報発信、販路拡大の場として、本年7月2日、3日に東京国際フォーラムで開催される「イノベーションフェアin有楽町 2024」にFES株式会社も出展いたします。
イノベーションフェア公式サイトへ
本年5月15日、16日両日、東京都立産業貿易センター浜松町館2F展示ホールにて開催されます『BAMBOO EXPO 21』において、環境負荷を抑えながらも新しい表現を獲得しているアイテムを集めた「特別展示 エコマテリアル」と題されたカテゴリーにて、弊社制作物を展示することとなりました。
また、弊社展示物については当サイトにて続報をお届けする予定です。
『BAMBOO EXPO 21』についての詳細は、以下のイベント公式サイトからご覧いただけます。
BAMBOO EXPO 21公式サイトへ

京都市が金融機関や関係団体などと連携し、SDGs推進や地域課題解決に積極的に取り組む事業者など、公と民が一体になって支援する仕組みとして「きょうとSGDsネットワーク」を創設いたしました。私たちFES株式会社もその趣旨に賛同し、SGDs行動宣言を掲げました。
本サイト内「未来への取り組み」ページからご覧いただけます。